スポンサーリンク
毎日、大活躍の炊飯器!
朝夕2回、炊飯器で美味しい白米を頂いております♪
このブログの主役『なーぴchan』も毎日モリモリ食べてますよ 🙂
そんな中!?
突然、やってきた故障!!
そう、我が家では昨夜、
炊飯器が壊れてしまうトラブル発生!!
さて、どうしようか???
壊れた時が買い替え時?使用年数で見極めよう♪
壊れたなら買うのが1番!!
しかし、高い買い物になるのは間違いないでしょう♪
いろいろ調べてみると寿命は6年とされています。
炊飯器だけではなく家電は、
『製造メーカーが販売した商品の予備部品を保有する期間』が
定められているようです。
炊飯器の場合は、
この期間が6年となってるようです。
メーカーは、6年が過ぎると部品の在庫を持たなくなるのです。
このため購入して6年以上過ぎた場合は、
技術的には修理が可能でも部品がないため、
修理できないケースがあると思っていたほうがいいでしょう。
という事は?
我が家の炊飯器は2014年に購入しているので、4年目突入ぐらいです♪
さて、どうする?
とりあえず、メーカーに電話してみる事に…
タイガー IH圧力炊飯ジャー JKP-G100
【故障内容】
液晶部分は表示されているが、ボタンを押しても反応がない!
何故か、フタを開けた状態では、ボタンを押せば正常に作動します。
しかし、フタを閉じてしまえば、止まってしまいます。
全てが逆になってしまいました 😯
何でしょうね~?
センサーの接触不良と思いますが…
電話してみました♪
症状を話したところ!
修理が必要とのことでした!
どれぐらい修理代がするのか気になります♪
通常見積もりは5800円に消費税で修理できるそうです。
また5800円を超える場合は再度見積もり金額を連絡してくれるそうです。
修理期間は10日前後!
修理期間中は
なんと!?
炊飯器を貸してくれるといいます。
これは嬉しいですね♪
(メーカー:タイガーの場合)
炊飯器を買いに行くといっても、今日は行けそうにないため、
今回はこのままメーカーに直接お願いすることにしました!!
明日の午前中には代替えの炊飯器も届きます。

まずは一安心 😛
あとは5800円で直ってくれれば幸いです!
もしも修理代が高額になってしまった時は、これを買おうかな 🙂
![]() |
パナソニック 5.5合 スチーム&可変圧力 IHジャー 炊飯器 SR-SPX107-RK[SRSPX107] 価格:74,750円 |
【特徴】
銀シャリ10種類の炊き分け!
好みに合わせて様々な食感に炊き分けます。
全国各地の銘柄に合わせてお米の特性を、
引き出す火加減で炊き上げてくれます。
スポンサーリンク
![]() |
象印 圧力IH炊飯ジャー NW-AB10-TZ 5.5合炊き極め炊き 炊飯器 日本製 ZOJIRUSHI 同梱不可 価格:66,580円 |
【特徴】
最大1450Wの火力で甘み成分を引き出します。
1.5気圧をかけ甘み成分を染み込ませます。
保温した白米も格別な味でいただけます。

![]() |
タイガー 炊きたて 5.5合炊き 土鍋圧力IH炊飯ジャー JKX-V102-K 価格:55,800円 |
【特徴】
本物の土からできた「本土鍋」
大きな熱量をぶ厚い「本土鍋」がしっかり受け止め、
釜全体に行き渡らせ、蓄熱パワーによる連続沸騰を発生させます。
表面6層コ一トと土鍋素地がそれぞれの役割をもって、
本土鍋がもつ蓄熱性と強火力沸とうを高めて香ばしく、
おいしい白米を炊きあげます。
この3点の中から購入しようと考えています。
特にパナソニックのSR-SRX107がいいかなぁ?
銀シャリ10種類の炊き分けに、
銘柄炊き分けコンシェルジュなるものが、
搭載されているのが気になります♪
50種類の銘柄に対応しており、
使うお米の特性を最大限に引きだりてくれるようなので、
食べ比べをしながら、おいしい白米を発見したいと思います。
炊飯器がないときは、鍋で炊いてみよう♪
鍋を使って白米を炊くことが出来るようなので、やってみたいと思います。
上手くいくかが心配ですが…
ガスコンロで3合のご飯が約30分で炊き上がるようです。
蒸らす時間を10分ぐらいとしても、
約40分でおいしい白米ができますよ♪
これはいつもの要領で、分量通り水をいれればいいですね。
水につける時間は30~60分ぐらい
2.米を炊いていきます
鍋にフタをして中火にかけていきます。
10分ぐらいかけて沸騰させます。
3.沸騰したら、弱火で15~20分ぐらい加熱します
4.火を消して蒸らします
10分ぐらい蒸らします。
はい♪
これでおいしい白米のできあがり♪
肝心の写真を撮り忘れてしますが…
簡単においしい白米が炊けました♪
炊飯器よりみずみずしかったです。
まとめ
炊飯器が壊れると、食生活に大いに影響を及ぼします。
早急な対応が必要ですね♪
新しいものを購入するのが、手っ取り早いけど…
高額になるので、修理するのもありですね♪
修理期間は貸し出しもあるので安心です。(タイガーの場合)
もし使用年数が6年に近いのなら、購入すべきだと思います。
今回、メーカーに電話したことで、丁寧かつ迅速に対応いただきました。
あとは修理代金がいくらになるかですが…
我が家には食べ盛りのなーぴchanがいるので、
1日でも早く食卓に白米をださなければいけません 🙂
突然にやってくる故障!!
次は何かな?
それでは、TRY!TRY♪
スポンサーリンク