スポンサーリンク
小学生を卒業してもうすぐ半年になる、中学1年生の息子!!
そう♪このブログの主役なーぴchanのお兄ちゃんである♪
小学生時代、
地元の剣道大会では個人戦優勝を3回奪取するなど、そこそこやってました 😀
では、中学生剣道ではどうかというと!!!
全く勝てません… 😥
本人が悩んでます。
もちろん勝ち負けがすべてではありませんが…
Contents
【剣道】小学生剣道と中学生剣道の違いは何?
成長期であるこの時期!あきらかに違うのが体格です!!
1年でこれだけ違うのか!と、ビックリするぐらい大きい♪
【頭1つ分違うね♪右側が息子】
それに加え、
打突が強い!
間合いに入るスピードが速い!
竹刀を振るスピードが速い!
近い間合いでのかけ引き!
などなど
素人である私が感じたことですが…
こんな感じではないでしょうか?
小学生時代の剣道は通用しないと痛感しました♪
剣道経験者に聞けば、小学生剣道と中学生剣道は別物!!って言われました。
どんなに小学生時代、強かったとしても、最初は勝てなくなるそうです。
誰もがぶち当たる壁です!!
体格差、筋力差に加え、スピードの違いを埋めなければ勝つことはできない!!
そう断言しておりました。
確かに、竹刀が37(サイズ)に変わったことで振れていません。(スピードがない)
体力、精神的な部分も大きく違います。
試合ともなれば、3年生との対戦が当たり前!!勝てる訳がありませんね。
そう♪小学生剣道と中学生剣道は別物なんです。
【剣道】早く試合で勝てるようになりたい!!さあ、食いまくるぞ!!
体格差をなくす為には、とにかく食いまくるしかない!!
と、考えるこのブログの管理人なーぴやん!!
肉を食べまくれば何とかなるさ~♪と思ってます。
息子いわく、稽古後の肉は脂がきついそうです… 😥
スポンサーリンク
【剣道】強くなるために道場に入りました!!
週1回の稽古にはなりますが、道場へ入ることにしました♪
中学校の稽古とは違い、超ハードです。
稽古後はいつもヘトヘトです。
いいね♪ 😛
精神面をはじめ大きく成長して欲しいですな♪
道場の先生からも、飯を食え!!まずは体を大きくすること!
剣道の技術は自然と身に付くから!と、言われてます。
身長 150㎝あるかな?
体重 35㎏はあって欲しい!
防具 全日本武道具 実践型
得意技 メーン♪
最近の趣味 ルービックキューブ 2×2は制覇!
【剣道】強くなるためには、自主練もお忘れなく!!
剣道が強くなりたければ自主練は欠かせません!
走り込みををするもよし、筋トレをするもよし、
YouTubeで剣道の試合を見るのもよし、
とにかく何でもやってみよう♪TRY♪
このブログの主役なーぴchanもお兄ちゃんと一緒に、
素振りに手首の強化をやっているようです。 手首を鍛えよう♪はこちら
YouTubeで剣道の試合もよく見てますよ♪
継続は力なり!!
果たしてその成果は、如何ほどのものなんだろう???
次の試合が楽しみ♪
打ち合いの速さ、タイミング、技の切れ、要チェックです♪
2018年8月17日18日!神武館大会へ!出場します♪
場所 北九州市立総合体育館
北九州市八幡東区八王寺町4-1 093-652-4001
8月17日(金)全国少年剣道優勝大会
8月18日(土)神武館旗争奪少年剣道個人選手権大会
全国から数々の強豪が集うこの大会!
その参加人数は、
なんと、2000人強!!
いや~♪すごい♪
結果はどうであれ、大いに暴れて欲しいです♪
自分を信じて…
駐車場はまず止めれないと思っておきましょう♪
どうしても駐車場に止めたいと言う方の為に!!早朝5時30分ですよ!!もう一度言います!!5時30分着です!!この時間までに行かないと止めれません!
年々、時間が早まってるような気がします…
【まとめ】
剣道で強くなるためには、やることがいっぱいですね♪
8月17日の神武館大会は実に3ヵ月ぶりに息子の試合を観戦します。
どんな戦いを見せてくれるのか楽しみです♪
いざ、出陣じゃ~♪
それではTRY♪TRY♪
スポンサーリンク
コメント
なーぴやん, thanks for the article post.Really thank you! Great.